2025年9月27日土曜日

「西日本トラウトフィッシングフェスティバル 2025 in 神河」

 

 10/26に兵庫県神河町で開催される「西日本トラウトフィッシングフェスティバル 2025 in 神河」にYoshiharu Rodsとして出展します。

 イベントには試し振り用のデモロッドとして、Hirabe 7'3" 3-4番Hirabe 6'9" 3-4番Hirabe 6'3" 4番の3本のオリジナルグラスフライロッドと、1本の渓流ベイトフィネスロッド、Brightliver Clevis 150UL-3を展示します。ご興味のある方は是非ご試投ください。

 また、現在開発中の7'6" 4番の試作品も展示します。この竿はP.H.Youngのバンブーロッドの名竿、Perfectionistの再現を目指したもので、超低弾性カーボンとSグラスの2種類があります。
 Hirabeシリーズ同様にこちらもかなりの自信作ですので、是非試投いただければと思います。

 当日は販売用の竿は持参しない予定ですが、Yoshiharu Rodsのウェブサイトの「完成品販売」に掲載している竿で現品をご覧になりたい竿がございましたら、事前にご連絡いただければ当日持参します。Yoshiharu Rodsのウェブサイトのご注文・お問い合わせフォーム、もしくはyoshiharu.rod@gmail.comまでご連絡ください。


 関西、中国地方のロッドビルダー、リールメーカーなどのハンドクラフターが一堂に会するイベントで、タイイングデモやガイドサービス、キャンプギアの出展もあります。
 季節的にも良い時期ですので、ドライブも兼ねて是非お越しください。


2025年9月20日土曜日

Yoshiharu Rods Hirabe 6'3" #4(その5)

 

 Yoshiharu Rodsオリジナルグラスロッド、Hirabe 6'3"、4番、4ピースのご予約品が完成しました。


 お客様のリクエストにより、グリップはマリオ・ウジニッキ風のハーフウェフズ、リールシート金具はYoshiharu Rodsオリジナルのニッケルシルバー製ポケット&リングのガン・ブルーフィニッシュ(黒染め処理)です。リールシート部も含めた全長はコルク16個分の204mm、中央部の直径は21mmとお要望に従いかなり細めのグリップに仕上げました。

 ガイドラップは極細シルクスレッドを使った透明仕上げに、ブラックのスレッドを1回転の極細のティッピング入りです。

 トップガイド、スネークガイドは、ガンメタルのTiCNコートです。


 グリップ上部の飾り巻きも最近のマリオ風に仕上げました。インスクリプションもお客様のリクエストに従い、マリオのグラスロッドの表記に倣って記入しました。


 ストリッピングガイドはトップガイド、スネークガイドと同じくガンメタルのTiCNコートです。


 メジャリングラップは、通常グリップエンドから30.3mm(=1尺)の位置に巻くことが多いのですが、この竿では33.3mmの位置にブラックのスレッドを2本巻いています。30.3mmだと釣った魚が尺上かどうかで仲間内で議論になるので、確実に尺を超えている33.3mmに巻きて欲しいとのリクエストでした。

 オプション満載のお客様のこだわりの詰まった美しい竿に仕上がりました。

 Hirabe 6'3"はポール・ヤングのバンブーロッドの名竿、Midgeをグラスロッドで再現すべく開発した竿で、Midgeと同じく4番ロッドとしては強めの竿になっています。大変軽く、キャスティングのリズムも軽快で、キャスティングが楽しめる竿です。ティップは繊細なので近距離でも問題なく使えますが、どちらかというとある程度の距離を投げた方が楽しい竿です。
 6'3"という長さは、実際に釣りに使う上では長い竿に比べていろんな面で不利なのですが、キャスティングの軽快さ、楽しさも含めて、それらを補う喜びが得られます。

 Yoshiharu Rodsへのカスタムロッド製作のご依頼は、Yoshiharu Rodsのウェブサイトのご注文・お問い合わせフォームから、またはyoshiharu.rod@gmail.comまでご連絡ください。海外からのご注文も受け付けております。I accept order abroad.

2025年9月13日土曜日

Yoshiharu Rods Hirabe 6'3" #4(その4)


 Yoshiharu Rodsオリジナルグラスロッド、Hirabe 6'3" 4番 4ピースのご予約品を製作しました。


 グリップ形状はマリオ・ウジニッキのようなハーフウェルズ、全長はコルク16個分、最大径が21mmとのご依頼。かなり細めのグリップです。


 ラッピングは極細シルクスレッドを使ったシースルー仕上げ。グリップ上部の飾り巻きも近年のマリオ風です。マリオの竿のガイドラップにはティッピングがありませんが、この竿ではご依頼によりblackのスレッド1回転のティッピングを入れました。
 ガイドは黒いものをご希望でしたので、ハードクロムに比べると値段は2倍ほどになりますがTiCNコートのガイドを使用しました。

 この後エポキシを3回コートして、リールシート金具を接着して完成です。

2025年9月6日土曜日

Yoshiharu Rods Hirabe 6'9" #3-4(その9)


  Yoshiharu Rodsオリジナルグラスロッド、Hirabe 6'9" 3-4番 4pcのご予約品が完成しました。

 今回のご依頼は、Yoshiharu Rods定番のラス・ピークタイプのシガーグリップにオプションのオリジナルニッケルシルバー製ポケット&リング金具、極細シルクスレッドによるシースルーラッピングです。


 グリップ先端は巻き上げて飾り巻きにblackのスレッド3回転のティッピング。ロッドエンドから30.3mm(=1尺)の位置にblackのスレッド3回転のメジャリングラップ入りです。


 ストリッピングガイドはオプションのグリーンメノウガイドです。


 Hirabe 6'9"はイワナ釣りを意識してHirabe 7'3"よりも少し強めに仕上げています。軽くて張りのある竿なのでキャスティングのテンポが速くなりがちですが、少しゆっくり振った方がラインが気持ち良く伸びます。
 小渓流でのイワナ、アマゴ(ヤマメ)釣りに最適な竿です。

 Yoshiharu Rodsへのカスタムロッド製作のご依頼は、Yoshiharu Rodsのウェブサイトのご注文・お問い合わせフォームから、またはyoshiharu.rod@gmail.comまでご連絡ください。
 海外からのご注文も受け付けています。I accept order abroad.