2022年1月29日土曜日

沢田賢一郎「ウェットフライ探究」

 

 前回のブログに引き続き、沢田賢一郎氏のウェット・フライに関する書籍を紹介します。

 今回紹介する「ウェットフライ探究」は、前回紹介した「ウェットフライフィッシング」の続編であり、タイトル通りウェットフライ上級者向けの本です。

 構成は、「ウェットフライを使いこなすための基礎的考察」、「D&A(ダウン・アンド・アクロス)に関する実践的考察」、「魚の習性に関する発展的考察」、「フッキングの方法に関する戦略的考察」の4章からなり、最後にこの本に登場するフライの内、これまで未発表のもの、既刊の「ウェットフライ400パターンとドレッシングテクニック」に掲載されていない17のフライ・パターンについてマテリアルが紹介されています。
 各章のタイトルを見ると、まるで論文のタイトルの様ですが、書かれている内容も沢田氏の経験に基づいた考察が中心となっており、かなりウェット・フライの釣りを経験した方でないと理解できない、あるいは参考にならないと思われる内容になっています。
 私はいきなり、前回紹介した「ウェットフライフィッシング」とこの本をプロショップ・サワダから通販で購入し、実際に釣りをする前に読みましたので、ほとんど理解できませんでした。(ちなみにこちらの本は沢田賢一郎氏のサイン入りでした。)
 一般的な釣り人は「ウェットフライフィッシング」で十分で、おそらくウェット・フライの釣りをかなり経験した方にとっては、目から鱗の内容になっているのだと思います。

 それにしても目を見張るのは、やはり沢田氏の巻かれた美しいプロポーションのウェット・フライの写真で、巻頭2ページ目の15種類の標準的なウェットと注釈のついた15種類のウェットフライが1枚に納らせた写真は圧巻です。また、14ページから16ページにかけて掲載されている巨大なシートラウトの写真にも圧倒されます。

 この本も含め、株式会社サワダから発行された本は発行部数が少ないせいか、大手出版社から発行された本に比べるとどれも価格が高めなのですが、内容を考えると十分それだけの価値はあると思います。

0 件のコメント: