2021年5月29日土曜日

Paul H. Young co. 1956 reproduction catalog 'More Fishing Less Fussing '


 今回はポール・ヤングの1956年カタログの復刻版を紹介します。

  1956年というと、ヤングの黄金期で、パラボリック15、ミッジ、パーフェクショニストといった名竿のラインナップが既に完成しており、このカタログにもそれらのモデルが掲載されています。
 このカタログのユニークなところは、単にこれらのモデルのスペック、価格が掲載されているだけでなく、それぞれのモデルについてヤング自身による詳細な解説とユーザーの声が掲載されている点で、それぞれのモデルがどのような釣り場でどのような釣りをするために作られた竿なのか良く分かるようになっています。カタログの最初の方でヤング自身も述べていますが、それぞれのモデルが特定の用途のために作られており、そこがヤングの竿の最大の特徴の1つであり、ユニークな点だと思います。

 その他に、どのようにして優れたバンブーロッドが作られるのか製造工程の説明や、ヤング自身によるロールキャストのデモンストレーション、パラボリック・アクションの解説等も掲載されており、カタログの枠を超えた非常に読み応えのある内容になっています。

 パラボリック・アクションの解説の部分は、以前このブログで紹介した錦織則政氏の著作「ザ・ヒストリー・オブ・バンブーフライロッド」に、日本語訳が掲載されています。
 パラボリック・アクションは、現在においても人によって定義、解釈がばらばらで、多くの釣り人が混乱する状況が続いていますが、このカタログが発行された当時も似たような状況であったようで、当時は昔からあるウェット・フライ・ロッドとどう違うのかが混乱の原因となっていたようです。
 また、ヤングのパラボリック・アクションは、イギリスのウェット・フライ・アクションのようなフル・パラボリック・アクションではなく、真のパラボリック・アクション(true parabolic action)の利点はそのままに、よりパワフルで汎用的な「改良パラボリック・アクション(modified parabolic action)であると述べています。

 ヤングの会社は釣具店でもあったため(もともと釣具店)、カタログにはハーディやフルーガーのリール、フライ、リーダーなどの小物類も掲載されており、フライ・ロッド以外の当時のタックルがどのようなものであったのかも知ることができます。

 この本も絶版のため、今入手しようと思うと大変高額になっていますが、ヤングの竿やパラボリック・アクションのバンブーロッドが好きなマニアにとっては、非常に面白い貴重な資料だと思います。

0 件のコメント: