2020年8月29日土曜日

Hardy Sovereign 2000(その3)


 ソブリン2000の最終回では、その先代のモデルであるソブリンと比較してみたいと思います。私のソブリン2000は5番ライン用の#5ですので、ソブリン5/6/7と比較してみます。


 スプール径はともに3インチ(約76mm)で同じです。ラインキャパシティも同じだと思います。ハウス・オブ・ハーディ時代までのハーディのリールは、実際のラインキャパシティよりもバッキングの量が多くカタログに書かれているのが普通でした。そのため、ソブリン5/6/7はその名の通り、7番ラインまで適合することになっていますが、フローティングラインである程度のバッキングラインを巻くことを考えると、5番ラインが適切だと思います。同じサイズのソブリン2000が5番ライン用となっているのは、やはりソルトウォーターでの使用を考慮し、十分なバッキングラインを巻くことを前提にしているためだと考えられます。


 ソブリン2000のディスクノブは、ソブリンに比べ厚みがあります。ディスクノブの中身を見ることはできませんが、ソブリン2000ではドラグを強化するために、ディスクワッシャーの数が多かったり、強いスプリングが内蔵されているためと思われます。
 ソブリン2000のディスクノブには、側面にゴムのOリングが2個装着されており、滑りにくくなっています。ノブのクリックはソブリンよりも細かく、ドラグの強さをより細かく調整できるようになっています。

 ソブリンがフレームを持つアウトスプール構造に対し、ソブリン2000ではフレームレスとなっています。
 ソブリンではウッドの小ぶりなハンドルが装着されていますが、ソブリン2000ではリールを使ったやり取りを想定して、テーパーのついたより大型のものが装着されています。


 ディスクドラグ機構は基本的に同じですが、ソブリン2000ではドッグクラッチの径が大きくなっています。このあたりも、より大型の魚を相手にすることを想定したものと思われます。


 最後に細かい点ですが、ソブリンではスプール背面のプレートの刻印が「PAT APP(特許申請中)」となっているのに対し、ソブリン2000ではイギリスとアメリカの特許番号が記載されていますので、巻き手方向の切り替え機構がソブリン2000の発売前に権利化されていたようです。

0 件のコメント: