2019年8月31日土曜日

Hardy The Featherweight(その1)


 フライリール紹介の第1回目は、ハーディーのフェザーウェイトです。

 このリールは、私が紹介するまでもなく、オービスのCFO、ハーディーのマーキスと並ぶ定番中の定番で、持っている、持っていたという方は非常に多いと思います。
 ハーディーのライトウェイトシリーズの中で2番目に小さいリールで、1960年発売のようですのでその歴史は古く、限定モデルも含めていくつかのバリエーションがあり、現在も販売されています。

 フェザーウェイトは、ラインキャパシティが渓流で使用する3番、4番ラインにぴったりなので、私は気が付くと年代やモデル違いで5個も所有していました。
 フローティングラインは、ダブルテーパーであれば4番まで、ウェイトフォワードであれば5番まで巻けますが、私はラインの巻き癖をなるべくつけないために、バッキングラインを巻いて、ダブルテーパーの3番、ウェイトフォワードの4番に使用しています。

 フェザーウェイトはバンブーロッドからグラファイトロッドまで、どんな竿でも似合うシンプルで優れたデザインだと思います。標準モデルで約100gと軽量であることも利点の1つです。

 発売当初のモデル以外は、簡単に巻き手を左右変更できるのも利点です。
 ちなみに私は右利きで、フライリールの巻き手はすべて左巻きです。フライフィッシングでは、余分なラインを巻き取る作業が多いため、右利きの人であればリールは左巻きだとリトリーブの度に竿を持ち変えなくてすみます。大物を掛けてリールでやりとりをする際も、竿を持ち変えずに余ったラインを巻き取れますので、いざという時に役に立ちます。
 ずっと右巻きなので、左巻きは違和感があるとおっしゃる方も多いですが、家でテレビでも見ながら30分も左手でカリカリやっていれば、すぐに慣れます。私も最初は右巻きでしたが、すぐに慣れました。慣れてしまえば釣り場で圧倒的に便利なので、騙されたと思って一度試されることをお勧めします。

 次回からは、私が所有しているそれぞれのフェザーウェイトについて、詳しく紹介したいと思います。

0 件のコメント: