2018年10月27日土曜日

Bjarne Fries(その8)The Gusty (S type)


 ビヤーネ・フリースの最終回(?)は、ガスティ、7フィート6インチ、5番を紹介します。この竿は私にとって、特別な意味を持つ竿です。

 この竿は、私の釣りの師匠であり、かつてフリース竿を日本に紹介されていた、菊地悦夫さんから生前に譲り受けたもので、ガスティの中でも特殊なモデル、ストロングタイプ(ストロング・ガスティ)になります。ストロング・ガスティは、菊地さんのオーダーでフリースが開発したモデルですが、この竿は正にその最初の竿です。
 菊地さんによると、ストロング・ガスティを4番仕様でオーダーされた方がおられたそうですが、5番仕様のストロング・ガスティは、このモデルがリリースされてからも1本もオーダーがなく、おそらくこの竿が最初で最後の1本とのことでした。


 オリジナルのガスティ(突風、風が強いの意)は、その名前の通り強い風が吹く状況でも風に負けない力強いループが投げられる、強めのセミパラボリックアクションの竿ですが、ストロング・ガスティは、菊地さんが20ヤード先の鱒をドライフライで釣るためにオーダーしたガスティの強化版です。

 ガスティとストロング・ガスティを比較すると、ティップセクションはストロング・ガスティの方が細く、逆にミドルからバットにかけては、太くなっています。その差は数値にするとほんの僅かな差なのですが、この2本の竿は全く別のアクションです。
 ガスティは強めのセミパラボリックアクションですが、ストロングガスティはセージやウィンストンのグラファイトロッドのようなよりティップアクションよりのプログレッシブアクションです。
 バンブーロッドとしてはかなり強い(硬い)竿で、試したことはありませんが、一般的には6番でも良いと思えるほどです。


 ストロング・ガスティの開発過程において、ハーモニアス(The Harmonious)というガスティと同じ7フィート6インチ、5番の竿が生まれ、これは初めて日本にCDCを紹介したことで有名なスイスの宮崎泰二郎さんが気に入られ、Katana 765と名前を変え、フリース竿のラインナップに加わりました。フリース竿に、7フィート6インチ、5番の竿が3本もラインナップされていたのは、このような経緯によるものです。ちなみにハーモニアス(Katana 765)は、Katanaシリーズに共通した繊細なティップ、強めのミドル、スローテーパーのバットを持った、フリースの7フィート6インチ、5番の3本の竿の中で、最も繊細な竿です。


 この竿が製作されたのは、1990年頃だと思いますが、この頃のフリースは本当に細部まで神経の行き届いた丁寧な仕事をしており、このストロング・ガスティも研ぎ澄まされた日本刀のように張り詰めた緊張感を感じさせる、素晴らしく、美しい仕上がりです。

 この竿は、私には強すぎて使いこなせないので、実のところ菊地さんから譲っていただいてから一度も釣りに使っていません。私はヤング系のパラボリックアクションが好きなので、この竿は好みのアクションとは言えないのですが、菊地さんがお亡くなりになった今となっては、この竿は云わば私にとって菊地さんの形見のような竿なので、一生手放すことはないと思います。
 もし私が将来ニュージーランドに行って、60cmオーバーのニジマスやブラウンを釣る機会があれば、間違いなくこの竿を選ぶでしょう。


0 件のコメント: