2022年3月26日土曜日

Gary LaFontaine 'CADDISFLIES'

 

 今回はゲーリー・ラフォンテーンの名著、カディスフライズを紹介します。

 ゲーリー・ラフォンテーンと言えばスパークル・ピューパの考案者として有名ですが、私がゲーリー・ラフォンテーンの名前を初めて知ったのもやはりスパークル・ピューパで、佐藤成史さんが書かれた本でした。この本を購入した一番の目的も、ゲーリー・ラフォンテーンが巻いたオリジナルのスパークル・ピューパがどんなものか知りたかったためです。

 この本にはスパークル・ピューパ以外にもゲーリー・ラフォンテーンが巻いたカディス・パターンが数種類掲載されているのですが、どのフライも取り付けられているマテリアルの量が少なくなんとも貧相な見た目で、最初に見た時は少し驚いたのですが、このオーバードレッシングでないところが、ハッチ・マッチャーとして効果的なのだろうと思います。

 この本は、カディスのイミテーションフライのタイイングと釣り方について書かれた第一章と、カディスの生物学について書かれた第二章に分かれており、ページを捲り始めると直ぐにフライパターンとタイイングについて書かれたページが目に飛び込んで来ますので、釣り人目線の嬉しい構成になっています。フライタイイングだけでなく、ラーバ、ピューパ、アダルトそれぞれの釣り方についても、詳しく紹介されています。
 第二章はタイトルの通りかなり学術的な内容になっていますが、カディスの分類だけでなく、イエローストーン・リバーやヘンリーズフォークなど有名河川でどの種のカディスがいつハッチするかといったハッチ・チャートも掲載されています。

 カラー写真が少ないのが少し残念ですが、アメリカでカディスについて書かれた書籍としては、今でも最も詳しく優れた本だと思います。

 ゲーリー・ラフォンテーンの著書としては、この本とこの本の後に出版された「ザ・ドライフライ」が有名ですが、「ザ・ドライフライ」は東知憲さんの翻訳本の出版プロジェクトがクラウド・ファンディングで進んでいます。一口11,000円から支援可能で、プロジェクトが成功した場合は本書1部の郵送に加え本に支援者の名前が掲載されます。
 先日3月10日には支援を募るため、島崎憲司郎さん、黒石真宏さん、東知憲さんのトークライブがYouTubeで配信されました。録画したものはYouTubeで見ることができます。
 私もこのプロジェクトが成功し、「ザ・ドライフライ」を日本語で読める日が来るのを楽しみにしています。4月25日が支援の締切りですので、ご興味のある方は是非ご支援ください。

0 件のコメント: